Firefox 41.0

 Firefox 41.0 に更新しました。「about:config」の「browser.newtab.url」の設定が無効になってしまい、新規タブを開いたときに Mozilla のサイトの一覧が表示されるようになりました。
 なんだか Chrome の真似っこのようなデザインです。

 固定の URL を表示させるには「Custom New Tab」というアドオンが必要になります。
 「browser.newtab.url」は何のために残っているんだろう?

 Firefox も Chrome もフリーで提供していただいているのでないものねだりはできないのですが・・・。

 有償で使用している、Apple の製品にしろ Microsoft の製品にしろ、新規のバージョンのものが出て、1、2 の新機能と引き換えに、2、3 の重宝していた機能がなくなってしまうのは何故なんだろう・・・。

 Chrome や Firefox で新規タブ開いたときのデフォルトに表示されるものを喜んでいる人の記事はまだ読んだことがないのですが、何が便利なのかご教授いただける人はいませんでしょうか?

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x