現在の課題

DNSの設定に unbound を使用するということが1点なのですが。

調べてみたら、unboundは DNSキャッシュサーバで、DNSコンテンツサーバとしては nsd というものを使用するらしい。同じところでつくられているらしく、BINDで未分離だったものをきちんと役割分担しているらしいというところまでしか理解できていない。実装までには、まだ時間がかかりそうだな・・・と。

もう一点。これは FreeBSDのユーザメーリングリストに投稿したもののまだ誰からも返信がないのです。

qmail-scannerをportsで使用する際、Makefileのひとつ前のバージョンではqmail-scanner-queueがc-wrapperで作成されていたが、なぜか現在、qmail-scanner-queue.plしか作成されないという点。

これ実は大問題で、qmail-scanner-queue.plはsuidperlを使用するのです。perl5.12あたりからかな。セキュリティ上問題があるということでsuidperlは使えなくなっているのです。現時点でportsにはperl5.12からしかないし、そもそもconfigでsuidperlの選択肢がない。

どうしたもんだろう・・・。

 

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x